奈良時代に創建され、巨岩に刻まれた弥勒菩薩をご本尊とするお寺。秋には境内にあるもみじ公園で、ワンコと一緒に真っ赤なもみじのじゅうたんを楽しめます。
▷住所
京都府相楽郡笠置町笠置小字笠置山29
▷営業時間
9:00〜16:00
▷料金
大人:300円
中学生:100円
※小学生以下無料
▷ワンコスタイル
リード
▷URL
専用駐車場
500円
いつも一緒。
奈良時代に創建され、巨岩に刻まれた弥勒菩薩をご本尊とするお寺。秋には境内にあるもみじ公園で、ワンコと一緒に真っ赤なもみじのじゅうたんを楽しめます。
▷住所
京都府相楽郡笠置町笠置小字笠置山29
▷営業時間
9:00〜16:00
▷料金
大人:300円
中学生:100円
※小学生以下無料
▷ワンコスタイル
リード
▷URL
専用駐車場
500円
笠置寺にもみじ狩りに行って来たで。
笠置寺は笠置町にあんねんけど、京都の南で奈良との県境にあるねん。
奈良時代に創建されためっちゃ古いお寺なんやって!
真っ赤な紅葉がお迎えしてくれたで!
笠置寺のご本尊は高さ15mの巨岩に彫られた弥勒磨崖仏やねんけど、表面がほとんど見えへん状態。
鎌倉時代に幕府軍の攻撃で山全体が焼かれて、巨岩表面が炎にあぶられて剥がれ落ちたんやって。
近づいてみて、岩の大きさにあたしもびっくりした!!
山が焼かれた中で、唯一残ってるのが、日本最古で最大で、最優美って言われてる、高さ12mの伝虚空蔵摩崖仏。
千年以上も昔からあるとは思えへん美しさにあたしも感動したで。
さらに山を登っていくと景色の良いところに出たけど、
あたしは高いところ苦手やし、ママに見てきてもらった!
木津川と綺麗な紅葉が見れたって!
足元が悪くて危ないからって、お姉ちゃんに抱えられて通ったけど、
こんな狭い道も通るで!
ゴロゴロした大きな岩がいっぱいある道を通って、
やっと今日の目的地へ。
もみじ公園。
真っ赤なもみじのじゅうたん。
ライトアップもやってるみたいやし、また見てみたいな。
ママ!来年はライトアップ見にこよな!